だい48だん

 2000年5月29日発信

‘チャコのテーブル‘の皆さん、こんにちは、お久しぶりです。

 

 一週間以上空きました。

‘久子の今日のお料理‘時代はほとんど毎日お送りしていたのですが、

‘ちゃこの今日のお料理‘辺りは2・3日に1度の感じでした。

 ほとんど毎日新しい料理が生まれてきます。(子沢山!なんちゃって)

そんな中でどれを選んでお送りしようかと悩みます。

この1週間は、今後‘`チャコのテーブル‘についてちょこっと考えていました。

 

さて、昨日・一昨日とパーティー三昧。

3つもあったのね。

 それから、先週はワインの試飲会。

美味しかったぁ。

45種類くらいあって、そのうちの1/3くらい試したかな。

やっぱりオーガニックが好みでした。

オーガニックだと、辛口でも「甘い!」なぁ。(^。^)

オーガニックでないと、舌がヒリヒリしちやうの。

「あれ、これ、30番を水で薄めたような味だなぁ」

「はい、同じ年の同じ葡萄です。」なんて、

しまった(^^;)、また飲ん兵ぶりを発揮してしまいました!(^o^)/

(収穫時間が違うんですって。一方はアイスワイン)

 

        

 

 <キャロブ・ビター・チョコ>

キャロブパウダー(いなご豆の粉)

はったい粉(むぎこがし)

豆乳

 

2種類の粉は半々くらい。

豆乳でまったりと溶く。

 

うーん、ビタースウィートよん

 

はったい粉の代りにリブレフラワーやきな粉も良いでしょう。

 

 あのネ、本物のきな粉は甘いよ。

きな粉もちとか、きな粉のおはぎとか、きな粉のお団子なんか

昔っからあるでしょう。

思うんだけど、きな粉が甘いから、そのまんままぶして食べたんじゃないかな。

お砂糖なくても甘いんだよ。自然塩をちょこっと入れてね。

甘くなかったり、苦いのって、「たたり神」だね。

 映画「もののけ姫」、みんな観た?

銃弾が体に残って、立派ないのししの王が狂って「たたり神」になってしまうの。

あれを観て、「ああ、お野菜もたたり神にしているんじゃないかな」って、思ってしまった。

 美味しい健康なお野菜・きな粉食べたいね。

 

 

<キャロブココア>(写真一番左のワイングラスに入っている)

<キャロブ・ビター・チョコ>をお湯で割りました。

これを片手に、夜、本を読むんだな。(^。^)

 

 

 <抹茶ワッフル>

地粉(国内産小麦):完全粉=3:1〜4:1

 (お好みで。完全粉は、地粉より更に香ばしいし、食べ応え充分。

 ただ、荒挽きのものが多いので、まとまりにくいの)

自然塩少々(気持ちね)

豆乳・米飴(なければ麦芽飴)・玉締め

抹茶少々(濃い緑?薄い緑?どっちがすき?)

あと、美味しいお水(豆乳だけで溶くとべったりしちゃう)

 

油について:

2・3回揚げ物に使った油の残りは、お菓子作りや炒め物などに活用しましょう。

 

ワッフルメーカーが無ければ、ホットケーキにしてみては?

 

写真のワッフルは、どちらも<キャロブビターチョコ>添え

 

 

    <キャロットワッフル>

<抹茶ワッフル>の抹茶をすりおろした人参に変えます。

生姜もすって加えるといっそう甘みが引き立ちます。

 

これは、予想以上に甘かったですね。

人参がこんなにお菓子として甘くなるんだなあ。

 

 

    <スナックえんどう>

美味しいの、甘いのったらないわん。

`スナック`とは言いえてみょうだなあ。

さっと湯がいて、このまんまおやつだね。

 

ワッフルに目の無い智が、ワッフルそっちのけでパクパク。

 

 

ええ〜、今回、また、新しくメンバーに3人の方が入られました。

39人の皆様、

いつもありがとうございます。m(−ο^)m

これからもよろしくお願いいたします。



47だんへ  トップ アイコントップページへ 画像「過去の食卓」一覧表へ  49だんへ