チャコのテーブル だい41だん
2000年4月28日発信
今朝もいいお天気でしたねえ。
あー、気持ちい〜!ってなわけで、庭でお食事。
<赤米リゾット>
これ、月曜日かなんかに作った<赤米おかゆ>の残りなんです。
<おかゆパン>作ろうと思っておかゆ炊くときに、紅くしたいな、なんて。
胡桃と胡麻をたっぷり入れて、くこし(クコ粥のくこでーす)をトッピング。
そして、このおかゆ、水曜日には<天然酵母パン>になって、
昨日の夜に<おじや>になりました。今朝は、そのおじやに火を入れなおして。
サイコロ切りのにんじんと、グリーンピース。
自然塩、しょうゆ。
<大根っ葉ご飯>
おじやだけでは、ちと残り少なかったので、玄米ご飯も炊きました。
葉付き大根がありましたので、葉っぱの元気なうちに使いたいな。
大根っ葉は、小口切り。昆布。玄米。自然塩。おいしい水。
水加減はお米にあわせて。
<豆腐とおけしょう野菜のあわとろ煮>
ヒントは、保育園の給食。
豆腐は水切りしておく。
純米酒としょうゆと水(昆布だし)をアルコールが飛ぶまで煮る。
洗ったもちあわを入れる。
サイコロに切った豆腐とにんじん、グリーンピースを入れる。
大体、20〜30分で出来上がり。
うるちあわとくず粉にしてもいいかも。
もちアワ使うと、そのまんまでとろみが付くよ!
<青さのおみをつけ>
デザートは
<ひえさつま芋パイ>
「だい40だん」参照。名前違います。
おっひるー
<ごま天>
再び、衣にごま!
病み付きになってしまいました。
衣:地粉、おいしいお水、自然塩、黒ごま。
衣は、かき混ぜすぎないで、粒が残る程度に。
かぼちゃ。さつまいも。玉ねぎ。
<かけそば>
今朝の<豆腐とおけしょう野菜のあわとろ煮>と蕎麦湯。
天ぷらをのせて。