だい250だん 2007年4月13日 |
<ホタテ貝柱と大根たちに、青じそソースがけ白いシチュー> |
![]() |
![]() |
1.大根は厚いいちょう切りか乱切り。 |
2.鍋の水に、1の大根と切干だいこん、 ほたての貝柱、昆布を入れて、火にかけます。 |
3.フライパンでホワイトソースを作ります。 熱したフライパンに油をひいて、 地粉(無農薬国産小麦)を自然塩と共に炒めます。 豆乳を加えて練ってゆきます。 玉になってしまうようなら、 ミキサーでスムージーにしましょう。 |
4.2に火が通ったら、3を加え、昆布を取り除いて、 自然塩とよいお醤油で味を調えます。 |
5.緑のトッピングソースを作ります。 青じそと4で取り除いておいた昆布少々に水を加えて、 ミキサーにかけます。 |
6.4を皿によそり、5をかけまわして、出来上がりです。 |
ホタテの貝柱と切干大根からしっかりお出汁がとれます。 やさしいお味のシチューです。 |
青じその香りとほろ苦さが やわらかなシチューの味を引き立ててくれます。 海草まで取れて、けっこう欲張りなシチュー。 |