だい182だん
2003年6月9日発信
久々に私の生活赤裸々編
○ この1週間 ○
【サッカー】
日曜は、我が智彦のサッカーの試合。
まだかわいいチームに、かわいいプレーヤー達だけれど、
そのうちどうにかなるでしょう。
私の子だもの。
ひとりエースがいれば地区予選で勝ち残るくらいはできる。
今はあせらなくていい。
下地は悪くないようだから。
【こま】
土曜は、コマの曲芸を観てきた。
おもしろいねえ。
藤田由仁氏をご存知?
テレビにも出ているコマの大道芸人。
話もおもしろいので、技が進むごとに惹き込まれてゆく。
1時間ちょっと彼のショーがあって、その後、それぞれ皆で回してみるの。
中々難しいのね。
まず、紐を巻きつけるのも、子どもには大変なこと。
さて、何回も頑張って紐が巻きつけられるようになった。
いざ回すのは、もっと大変。
結局、智は小1時間練習したけど、今後に期待。
ただ、おもしろいのは、回せなかったご婦人に智がコツをアドバイスすると、
彼女は回せるようになった。
もし、彼があなたの近所を回ることがあったら、観にいってみてもいいかも。
ホームページがあるらしい。
【ジム】
スポーツジムに通い始めた。
水曜日:体力測定をしてもらって、目的を伝えて、トレーニングのメニューを組む。
とりあえず、1セット試しに実行。
木曜日:ハリ・マッサージに行き、筋肉を整えてもらう。
昨日のメニューを少々手直ししてもらい、1セット。
金曜日:1日お休み。
土曜日:1セット目、手応え充分。2セット。シャワーがきもちいい!
日曜日:昨日の2セットおかげで、ぐっすり眠れた。
今日は2セット楽勝。
今回は、筋肉をつけることよりもダイエットが目的なので、軽く軽くやっている。
4年前の飽きた感覚、膝を壊した原因がわかっているので、
自分の性格にも合わせて、いいメニューを組めていると思う。
【サッカー2】
中田さんがトップ下。対するはアルゼンチン。観たい!!
さすが中田さんだなあ、前半のアルゼンチンのスピード・技術に互角に?勝って?戦える。
日本人って、まだ子供なんだ。
以外に以外、ゴン、すごい!!
彼はちっとも上手くなかったのに、ガッツだけでアルゼンチンとやれるんだ。
それに、上手くなってる。気持ちだけで、足がついていかないわけじゃない。
きっちり技術もついてきているんだ。驚異だなあ。
<玄米ビシソワーズ>
ショウガ風味
ビシソワーズ:ジャガイモの冷製スープ
生玄米
ジャガイモ
ニンジン
タマネギ
お水
コブ
ショウガ汁少々
自然塩
1.玄米をセラミック鍋で(ご自宅にある鍋で)キツネ色になるまで乾煎り。
2.昆布とザクザクに切ったお野菜たちとお水にお塩を加えて、50分ほど煮る。
3.ショウガ汁を加えて、ミキサーにかける。
4.アサツキの小口切り、トマトの角切り、庭のお花でイタズラ
アサツキと万能ネギって本当は違う物なんでしょ?
ほんとうは、上のは万能ネギかな。
冷蔵庫で冷やす。
温かいのがよければ、もちろんあた温かいまま召し上がって。
冬はもちろん、暑い夏に熱い食べ物って、結構食べた後が涼しくなっていいんだよね。
夏は玄米少なめ、冬は多めにしてみると良いかも。
トロミは玄米でつきます。
玄米が多いほど濃厚に。