だい151だん
2002年6月16日発信
☆処女懐胎☆
はーい!
みなさん、こんにちは。
1週間のごぶさたです。(^o^)
(ん?2週間って言うのか?)
さて、今日はちょっと面白い話。
処女懐胎は、どこぞのどなたかの話、あれは簡単ね。
あの方は1度きりのようでしたが、わたくし2度目に挑戦いたします。
今度は自分自身を。
乞うご期待!!!(^o^)丿
<ヒヨコマメと2種インゲンマメの揚げ物>
プレーンとイタリアン
1.ひよこ豆、白インゲン豆、赤インゲン豆をひと晩水に浸けておきます。
2.好みの軟らかさまで煮て、火を止め、ドライトマトを入れてしばらく置きます。
(お豆だけでも美味しいのですが、ドライトマトが豆の甘みを引き出します。
ドライトマトにお塩が含まれていたので、塩は他に入れませんでした。)
3.このまま頂いても美味しいですし、ワカメや緑の葉菜とあわせ、
バルサミコ酢を振ってサラダにしてもとてもイカシます。
4.小麦粉を水で溶いた生地に落として、油で揚げたのが、写真の料理。
(ごま油で揚げれば日本風。オリーブオイルで揚げればイタリアン。
今回は、オリーブオイル。)
5.4のプレーンの他に、2種類のイタリアン揚げ。
トマトソースを生地に練り込んだものと、トマトソースと
スウィートバジルを練り込んだもの。
すごーくおいしくて、お豆がいっぱい食べられて、充実の一品!!
超おすすめ。
写真:左はひよこ豆。右奥が赤インゲン豆。右手前が白インゲン豆。
左奥の小さな器に入っているのが、煮上げた段階のお豆さんたちに庭のどくだみの花を添えて。